金沢市の空手教室  [真武館]  ジュニア&ビジネスマン・クラス 本文へジャンプ

076-259-1356
dojo@japan.email.ne.jp
受/吉本英弘(師範)


師範 吉本英弘
昭和50年金沢生まれ
フルコンタクト空手団体の石川支部長を経て独立。日本武道空手 真武館を創立
全日本大会で準優勝2回、3位一回、上位入賞多数。
空手歴19年
「空手との出会いが卑屈な人生からの決別のきっかけ」に。以後、武道としての空手を通して、青少年の健全な育成を志す。
2016年の活動記録
2016年12月23日
稽古納め&クリスマス会


大桑教室、光が丘教室合同の稽古納めを大桑集会所で行いました。
 

 
いよいよ今年最後の稽古です。まずは基本稽古を反復。

 
学年別に組手稽古。普段、手を合わせないメンバーも多く、白熱した組手が繰り広げられました。

締めは恒例の正拳突き100本です。色帯の先輩の号令のもと、無事完遂!

今年の皆勤賞は長山楓和君と三野竜司君の2名。普段の稽古だけでなく寒稽古や合宿、交流戦も含めての皆勤です。年間を通して休まない心の強さを称えて副賞が贈られました。

 

 
稽古の後は楽しいクリスマス会です。今年のメニューはピザ、焼きそば、チキンナゲット、フランクフルト、ポップコーン。フライパンとトースター、電子レンジを使って全部、自分たちで調理しました。今年の調理係は優秀で、次々に温かい料理が提供されていたね。

 
ゲーム大会は「野菜リレー」と「叩いてかぶってジャンケンポン」。トラブル続出でしたがみんな、楽しめたかな?

道場生のみんなの頑張り、保護者の皆様のご協力のお蔭で、今年も無事に稽古をやり遂げることがきました。ありがとうございました(吉本)。


2016年11月20日
第12回北陸実戦空手道連盟 交流大会

真武館からは12名の道場生が参加。組手、型の両部門で日頃の稽古の成果を試しました。

型 最上級 田村里璃夏 優勝
型 初級 寺門光英 優勝
型 初級 田中心大 準優勝
型 中級 渡邊虹希 第2位
組手 1-2年クラス 準優勝 小熊洸生
組手 3-4年クラス 第3位 松本希琉
組手 3-4年クラス 第3位 杉原康太郎


入賞できなかった道場生も素晴らしい経験ができたと思います。
参加した12名の道場生は、少なくとも全員が自分の心の弱さに打ち克って、挑戦することを決めました。そして勝つために努力をしてきました。そのことが結果よりもはるかに大切なんだと思います。

大会を運営してくれた創拳塾の皆様、選手係を快く引き受けてくれた岡島様、田中様、ありがとうございました。


2016年11月8日
佐藤栄一(1級) 昇段10人組手

真武館の設立日に入門、少年部のお子さんが卒業した後も稽古を積みかねてきた佐藤1級。入門10年目にして遂に昇段の試練に挑戦しました。
    
最大の難関、10人組手を無事完遂!

            10人組手の詳細はこちら

結果は4勝4敗2分け。真武館の昇段組手は伝統的に容赦がありません。今回も黒帯4名、高校生4名が50代の佐藤1級と熱戦を繰り広げました。結果、4勝をもぎとり、さらに4敗で踏みとどまり、最後まで戦い抜いたことは賞賛に値します!

見事、10人組手を完遂。事前に学科、試割り等の課題を達成していましたので、その場で黒帯が手渡されした。

年齢、仕事、柔軟性、怪我etc・・・、できない理由はいくらでも数えることができました。どれ一つ容易ではない困難を笑顔と前向きな気持ちで乗り越える姿勢は、佐藤さんの素晴らしい才能ですね。心から尊敬します。

審査に協力してくれた一般部の道場生の皆さん、ありがとうございました。
同じ道を志す”仲間”であることを強く感じました。

佐藤さん、昇段おめでとうございます!


2016年10月9日、10日
北陸実戦空手道連盟 第7回 合同秋合宿

恒例の連盟秋合宿。今年は白山青年の家にて1泊2日の日程で行いました。

初日の午前はあいにくの雨天でしたが、青年の家に隣接する舟岡山体育館でミニ運動会を行いました。
 
ポートボール、大縄跳び、ティーボールの3種目を競いました。意地のぶつかり合いの大熱戦。空手の稽古以上に熱が入っていたような気がします。

 
一息ついて、和やかなお弁当タイム。

 
つづいて昆虫館を探検。子供はなんで虫が好きなんだろう?

 
いよいよ空手の稽古です。初日は型。少年部は創拳塾さんの礪波塾長、中村先生から、みっちりと基本の動作を学びました。上級者と一般部は相川先生よりパッサイ大の型を指導いただきました。

 

 
稽古後は着替える間もなくウッドクラフト。小枝や松ぼっくり等を組み合わせて工作です。子供たちの自由な発想で、奇想天外な作品が次々に生まれていました!

 
夕食を食べてエネルギー充電。

 
昆虫館までまっくらな道をきもだめし。おばけ役の礪波塾長、中村先生、寒い中、ありがとうございました。

 
消灯までの時間を惜しんで、まだまだ元気に遊んでいました。初日、お疲れ様でした。

 
朝のつどい。寝起きはさすがにぐったり気味です。

 
二日目のプログラムは白山ひめ神社まで朝ランニングでスタート。
 
朝稽古は組手が中心です。みんな痛いのを我慢して、全力で闘い抜きましたね。

 
 
稽古後は蒸しまんじゅう作りに挑戦してみました。生地をこねて、笹を探しに行き、自分で具を詰める本格的なお料理です。みんな無事に美味しいまんじゅうが食べられましたね。

みんな最後まで元気いっぱい、何にでもチャレンジした合宿でしたね。一般部より参加して子供たちの安全を見守ってくれた中川君、伴君、夏子ちゃん、ありがとうございました。



2016年9月25日
真樹道場主催 第17回全日本空手道選手権大会 in岡崎

毎年、参加させていただいている真樹道場さんの全日本大会。故真樹日佐夫氏の遺徳を偲び、全国各地から各流派の精鋭が集まる大会です。今年も一般部より中川初段と佐藤1級が挑戦しました。
 
今年からWKO世界組手連盟の世界大会出場権が上位選手に与えられることになり、例年以上に参加者が集まり、会場は熱気に溢れていました。

 
眼光鋭い中川初段。相手は白蓮会館 佐賀道場の浦川初段。若干18歳にして武歴9年の先輩です。序盤からハイスピードの激しし打ち合いに・・
 
至近距離からの前蹴り、下突きで技有2本を奪われ中川初段、人生初の腹を効かされて1本負け。スピード、テクニック、パワー、柔軟性、経験etc・・・全てを兼ね備えた相手を称えるしかありません。今回、直面した壁にどう向き合うか、試練であり、チャンスでもありますね。

 
続いて出場を待つ佐藤1級。初勝利に向け、気合が漲る。対戦者は真樹道場 愛知本部の鈴木初段。
 
気合の猛攻を仕掛ける佐藤1級。打たれても打たれても攻め続けました。が判定は・・・無情の優勢負け。50歳以上のマスターズクラス、一筋縄にはいかない猛者揃いです。簡単には勝たせてくれませんでした。負け続けても挑戦を続ける佐藤1級、心は真のチャンピオンです。

逆境こそが最良の教師になる、とは誰の言葉だったでしょうか・・
悔しい経験となりましたが、貴重な経験であり、次のステップへの足掛かりだと思います。ここから次の戦いが始まっているのだと思います。


2016年8月20日
演武会(大桑町会 夏祭り)
大桑道場のある大桑平町会の夏祭りにお招きいただきました。心配されていた天気も持ちこたえ、今年も演武会を開催することができました!
 
 
最初は基本技を披露。今年は少年部だけでなく、少年部時代から道場を支えている高校生3名と中川初段が駆けつけ、最前列でお手本になってくれました。

 
続いて型の披露。全員で太極Ⅰ、中級者以上による平安Ⅱ。

    

    
少年部と高校生による杉板の試割。小学校1年の心大君も何度も失敗しながら、最後は気合の正拳突きで杉板を打ち抜きました。

 
最後は岡島大輝2級による真武館 初となる蹴り技の四方割。岡島2級の足技の鋭さに観客からもどよめきが・・


怪我人もなく無事終了。皆さん、お疲れ様でした。白帯もみんなも一年後の成長が楽しみですね。


2016年1月24日(日)
北陸実戦空手道連盟 寒稽古
暴風雪のため、海岸での寒稽古は危険と判断し、今年は北陸綜合警備教育センターにて合同稽古を行いました。
 

 


真武館、創拳塾、嶋田塾の3道場合同での稽古でした。豚汁を用意してくれた創拳塾 保護者会の皆様、ありがとうございました。美味しかったですよ~!
連盟の皆さん、今年もよろしくお願いします。

フッターイメージ